ライセンス取得講習 |
毎年夏には海に行ってる!海が大好き!でも水着で海に浸かっているだけでは本当の海のすばらしさは
分かりません。ダイビングは、素晴らしい海との出会いです。今まで経験した事の無い、すばらしい海中の
世界へ一歩踏み出してみませんか?日頃の生活では得られない何かがきっとあるはず!
このページでは、全くダイビングの知識の無い人が安心してダイビングを始められるように、そして楽しむ
事が出来るように、ライセンス取得講習について分かりやすく解説してあります。またベテランのインストラ
クターが優しく丁寧に指導致しますから、安全にそして安心して講習を進める事が可能です。またライセン
スを取得した後のダイビングの楽しみ方までアドバイスさせて頂いています。
ダイビング講習の参考動画↓この方は講習2日目ですが、かなり出来る方でした。笑
当店では、インターネットを利用した、格安ダイビングスクール実施中!
学科講習と学科試験が免除されるため、格安料金でダイビングライセンスを取得できます。
インターネットダイビングスクールでダイビングライセンスを取得しよう!! |
↓バナーをクリックしてください
学科講習は、ご自宅のパソコンから無料受講できます。
最終テストの合格証をお持ち頂き、当ショップにて実技講習となります。
ネット講習&学科試験を修了されたら、後は3日間の海洋実技講習を受けるだけ!
個人個人の都合によっては、海洋実習と並行して学科をやって頂いても、もちろんOKですよ。
オープンウォーターダイバー(Cカード)講習 |
CカードのCは(Certification/認定)の頭文字で「ダイバーになるための知識と実技をきちんと講習を受けましたよ」という
証になります。法的な効力はありませんが、このカードを取得することで世界中どこの海でも潜ることが可能になります。C
カードの提示がないと潜ることが出来ませんから非常に大切なカードという訳です。このCカードを取得する為の必要最低
限の知識と技術を学ぶのがオープンウォーター・ダイバー講習です。この講習を受講してCカードを取得する事によって、
晴れてあなたはオープンウォーター・ダイバーとして認定される訳です。
![]() ショップの選び方は、みなさんの自由な判断で良いかと思います。しかし、講習を受け、Cカードを発行してもらったショップとは、今後ダイビングをしていく上で長いお付き合いになる訳ですから、そのショップのHPを良く見て、ショップの場所や電話の応対等なども参考にしたらよいかと思います。 ![]() ![]() ![]() 【オープンウォーター・ダイバー講習料金案内】 |
【重要】
お申込み頂いてから4ヶ月以内で講習を終了できない場合は、一旦講習をキャンセルさせて頂きます。
この場合、講習料金の返金には応じられませんので予めご了承下さい。
現在キャンペーン実施中
|
当店では、インターネットを利用した、格安ダイビングスクール実施中!
学科講習と学科試験が免除されるため、格安料金でダイビングライセンスを取得できます。
インターネットダイビングスクールでダイビングライセンスを取得しよう!! |
↓バナーをクリックしてください
学科講習は、ご自宅のパソコンから無料受講できます。
最終テストの合格証をお持ち頂き、当ショップにて実技講習となります。
ネット講習&学科試験を修了されたら、後は3日間の海洋実技講習を受けるだけ!
お客様の都合によっては、海洋実習最終日までに学科試験を合格しておけば構いません。
※学科講習は海洋実習と並行してやって頂いて構いません!学科講習に合格していないと申し込み出来ない訳ではありません!
![]()
![]()
■ここまでは、全て何回でも無料で受講できます。またネット・ダイバースクールを受講したからといって、 必ず実技講習を受けなければいけない、という物でもありませんので、安心してチャレンジしてみて下さい。 ![]()
お客様のご都合により、海洋実習と並行して、学科セルフトレーニングを行っても構いません。 ![]()
![]()
(注)■OWダイバー講習(海洋実習)の料金は、ショップに御確認下さい。また「アクアトリップ ダイビング」では料金の中に【3日間の海洋実習指導料、器材レンタル代、タンク代、ログブック、保険料、消費税】が含まれております。■別途必要な費用は【3日間の飲み物、お弁当代、温泉入浴料金】になります。■講習1日目から3ヶ月以内に講習を修了出来ない場合は、申し訳ありませんが、一旦キャンセル扱いとさせて頂きます。その場合、返金はありません。 |
海洋実習1日のタイムスケジュール
参加人員や内容により、時間は多少前後する場合もあります。
内容 | |||
07:50 | ショップへ集合 | 鹿児島市内の御自宅や、中央駅、御宿泊のホテルへピックアップも可能 (↑参加人数によって、お迎えの時間はそれぞれ違ってきます) |
|
08:00 | ショップ出発 | ||
09:10 | 南さつま市周辺 | 弁当・飲み物等購入 | |
09:40 | ポイントへ到着 | ウェットスーツに着替えた後、安全の為のレクチャー実施 | |
10:30 | 1本目 | 海洋実習実施 | レクチャー後、いよいよ海洋実習のスタートです。 まずは、浅い所でレギュレータを使った呼吸の仕方などから学んでいきます。 |
12:00 | 昼食・休憩 | 海を眺めながら、仲間と楽しく昼食 昼食後は時間一杯、スノーケリング等で海の楽しさを満喫しましょう。 |
|
13:00 | 2本目 | 海洋実習実施 | 1本目を復習しながら、さらに色んなスキルを学びます。 |
14:20 | 2本目終了 | 協力して器材の後片付け | |
14:50 | ポイント出発 | ||
15:30 | 温泉到着 | ポイントによって立ち寄る温泉は変わります | |
16:20 | 温泉出発 | ||
17:00 〜 18:00 |
ショップに到着 | ログ付け | ショップにて解散 もしくは、中央駅、御宿泊のホテル等(市内)までお送りいたします |
備考 | ■最初から、水着は中に着ておいて下さい。 ■メガネ使用の方は、前もって教えて下さい。度付きのマスクを準備します。 ■コンタクトレンズの方は、着用したままでOKですが、最終日のみ度付きマスクを使用しますので、 コンタクトをはずせるようにしておいて下さい。 ■帰りの温泉用に、簡単なお風呂セットを持って来て下さい。 ■タオルとバスタオルをご準備下さい。 ■車酔い・船酔いしやすい方は「乗り物酔い予防薬」の服用をお勧めします。 ■安全の為、体調がすぐれない方や、当日薬(特に風邪薬)を服用された方、寝不足、二日酔い気味の 方はお断りする場合もある事をご了承ください。(胃薬・酔い止め薬はOK) ■参加人数によって、それぞれのスケジュールは変更がある事を、ご了承ください。 |
※お申込み・お問合せは下記メールかTELまでお願いいたします。
所在地
〒890−0055
鹿児島県鹿児島市上荒田町20−9
(JR鹿児島中央駅そば)
TEL/FAX 099-286-0160
携帯080−5215−3915
メールaquatrip-d@po5.synapse.ne.jp
予約問い合わせは、こちらから |